限られた部屋のスペースの中でしまいきれなくなった冬物のダウンジャケットやコート類、春から秋まではどこかに預けたい。
しかし、トランクルームを借りるほどたくさん荷物があるわけでもなく、1箱~2箱と少ない荷物でも自分で持って行くのは面倒…
そんな方には、段ボールにしまったら宅配業者さんに渡すだけで荷物を保管してもらえる「宅配型トランクルーム」が最適!
中でも、スマホさえあれば預け入れから管理~取り出しまで完結できる話題の「サマリーポケット」がオススメです。
専用のボックスを注文して荷物を詰めて送れば、専用の倉庫に安全に保管してもらえるので、季節ごとの衣類や趣味のフィギュア、引越し前の一時保管など、様々な用途で手軽に利用できます。
スタンダードプランなら、預けた荷物を1点ずつ写真撮影してもらえ、アプリ上でいつでも内容物の管理や画像の確認をすることができるので、何を預けたかわからなくなったという心配も無用です。
また、写真撮影の他にも、「クリーニング」やハンガーにかけた状態で訪韓できる「おしゃれ着保管」、カビ・虫食い・黄ばみ防止効果がある「無酸素保管」など、数多くのオプションサービスも選べます。
こちらでは、人気の宅配型トランクルーム「サマリーポケット」のサービス内容や料金プラン、メリット・デメリットや口コミまで、様々な情報をご紹介しています。
サマリーポケットの展開地域について

宅配型トランクルームのサマリーポケットは全国どこからでも預かってもらえますか?



ヤマト運輸・佐川急便の集配エリアなら問題なく集荷が可能です。
また、荷物の取り出しで配送を行うのは、佐川急便、ASKUL LOGIST、ヤマト運輸になります。
サマリーポケットの場合、ヤマト運輸・佐川急便が集荷を担当しています。
両社の全国の集配エリアなら、集荷に伺うのは問題ありません。
因みに、両社の日時指定は下記の通りです。(※一部エリアで日時指定不可)
◆ヤマト運輸:8~13時、14~16時、16~18時、18~21時
◆佐川急便:8~12時、12~15時、15~18時、18~21時
サマリーポケットには最低保管期間がある?



短期で宅配型トランクルームを借りようと考えているのですが、最低保管期間の決まりはありますか?



サマリーポケットの最低保管期間は3ヶ月になります。
入庫から最低保管期間である3ヶ月未満で荷物の取り出しを希望する場合、早期取り出しオプション料金(1箱一律1,760円)がかかります。
早期取り出しオプションを利用する場合の例を、下記に記載します。
6月15日に入庫後、6月25日にスタンダードプラン・レギュラーボックス1箱取り出した場合 | 1,760円(早期取り出しオプション) +1,100円(取り出し送料)= 2,860円(税込) |
---|---|
6月15日に入庫後、7月25日にスタンダードプラン・レギュラーボックス1箱取り出した場合 | 1,760円(早期取り出しオプション) +1,100円(取り出し送料)= 2,860円(税込) |
6月15日に入庫後、9月25日にスタンダードプラン・レギュラーボックス1箱取り出した場合 | 1,100円(取り出し送料)のみ |
サマリーポケットのサービスプランについて



サマリーポケットにはどんなプランがありますか?



サマリーポケットには、大きく分けて「スタンダードプラン」「エコノミープラン」「ブックスプラン」「大型アイテムプラン」の4つのプランがあります。
それぞれのプランの概要は、下記の通りです。
プラン名 | 内容 |
---|---|
スタンダードプラン | ◆大事な荷物をいつでも確認したい方向け ※アイテム単位で管理するプラン ・荷物が写真で確認可能(30点まで写真撮影可) ・3つのボックスから選択 ・いつでも1点から取出し可能 ・各種オプションサービス有り ・あんしんサポート選択可 |
エコノミープラン | ◆安くたくさん預けたい方向け ※箱単位で管理するプラン ・写真は自分で撮影&管理 ・2つのボックスから選択 ・月330円~の手頃な料金 ・各種オプションサービス無し ・あんしんサポート無し ・無酸素保管無し |
ブックスプラン | ◆大事な本を預けたい方向け ※本を点数制限無しで1点ずつ管理 ・アイテムの点数制限なし ・箱は1種類のみ ・タイトルや作者も自動登録可能 ・ゆうメールで取出し可能(有料) ・各種オプションサービス無し ・あんしんサポート選択可 ・無酸素保管選択可 ※DVD・VHS・Blu-ray・ゲームソフトなど、本以外でも預け入れは可能 |
大型アイテムプラン | ◆スーツケースやゴルフバッグなどを預けたい方向け ※ボックスに入らない大きなモノを保管 ・専用カバーで汚さずに預けられる ・スーツケースには中身を入れたままでもOK ・ウェアやブーツなどの周辺アイテムも一緒に預けられる ・3つのカバーから選択 ・各種オプションサービス無し ・あんしんサポート有り ・無酸素保管無し |
サマリーポケットで預けられる箱のサイズは?



専用ボックスプランで預けられる箱のサイズは決まっていますか?



預けられる箱のサイズは3種類あり、それぞれのサイズは下記の通りです。
レギュラーボックス | 幅43cm × 奥行37cm × 高さ33cm、20kgまで |
---|---|
アパレルボックス | 幅60cm × 奥行38cm × 高さ20cm、20kgまで |
ラージボックス | 幅68cm × 奥行45cm × 高さ37cm、25kgまで |
ブックスボックス | 幅42cm × 奥行30cm × 高さ35cm、20kgまで |
因みに、サマリーポケットでは専用ボックスを利用しており、一部の例外を除き専用ボックス以外に詰めた荷物を預けることは出来ません。
※例外:提携プラン(きものやまとプラン/真多呂人形プラン)
提携ボックス(サカイ引越センターのボックス/アート引越センターのボックス/日本通運の引越しダンボール)
尚、サマリーポケット専用ボックスやカバー以外の荷物が保管センターに届いた場合、原則返送料と所定の手数料で返却となります。
サマリーポケットで専用ボックスは有料?



サマリーポケットの専用ボックスプは有料で買い取るのですか?



専用ボックスや専用カバーは無料で取り寄せることが可能です。
専用ボックスは、日本全国どこへでも配達が可能です。(佐川急便が配達できる地域に限る)
また、エリアおよび配達指定時間により、専用ボックスの配送は「佐川急便」か「ASKUL LOGIST」が担当します。
アプリやウェブから日時の指定が可能ですが、沖縄・離島は船便での輸送となるため到着まで時間がかかります。
また、専用ボックスを注文したにも関わらず、注文日から30日を過ぎても保管センターに荷物が到着しない場合、下記のボックス代金が登録の支払い方法に準じ請求されます。
プラン名 | ボックスサイズ | 料金(税込) |
---|---|---|
スタンダードプラン | レギュラー | 394円 |
アパレル | 394円 | |
ラージ | 695円 | |
エコノミープラン | レギュラー | 330円 |
ラージ | 595円 | |
ブックスプラン | ブックス | 495円 |
大型アイテムプラン | スーツケース | 795円 |
スキー・スノーボード | 895円 | |
ゴルフバッグ | 895円 |
サマリーポケットの保管料金や取り出し料金は?



保管料金はボックス毎に違いがありますか?
また、保管料金や取り出し料金はいくらですか?



サマリーポケットは、プラン別・ボックスごとに保管料金や取り出し料金が違います。
尚、それぞれの料金は下記の通りです。
プラン名 | 箱・アイテム | 月額保管料 | 取出送料(税込/全国一律) |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | レギュラー | 394円/個 | 1,100円/箱、880円~/梱包 |
アパレル | 394円/個 | 1,100円/箱、880円~/梱包 | |
ラージ | 695円/個 | 1,320円/箱、880円~/梱包 | |
エコノミープラン | レギュラー | 330円/個 | 1,100円/箱 |
ラージ | 595円/個 | 1,320円/箱 | |
ブックスプラン | ブックス | 495円/個 | 1,100円/箱、352円~/梱包 |
大型アイテムプラン | スーツケース | 795円/個 | 1,320円/梱包 |
スキー・スノーボード | 895円/個 | 1,320円/梱包 | |
ゴルフバッグ | 895円/個 | 1,320円/梱包 |
スタンダードプランの梱包毎の料金は、アイテム単位で取り出した場合の料金です。
サイズ別の大まかな料金は下記の通りです。
◆~80サイズ(洋服や小物など):880円/梱包
◆~120サイズ(小型の家電など):1,100円/梱包
◆~160サイズ(羽布団など):1,320円/梱包
ブックスプランの梱包毎の料金は、アイテム単位でゆうメールで取り出した場合の料金です。
サイズ別の大まかな料金は下記の通りです。
◆~250g(文庫本1冊):352円/梱包
◆~1kg(文庫本約5冊):550円/梱包
※バーコード登録がないアイテムは、ゆうメールの選択はできません。
異なる種類のボックス・プランをまたいでアイテムを取り出す場合、1箱に収まる場合でもまとめて発送することはできません。
例外的に、スタンダードプランの「レギュラー」と「アパレル」は同梱可能です。
また、保管場所が異なる荷物を同時に取り出す場合は、それぞれ別々での発送となります。
※大型アイテムの沖縄・離島への取り出しには対応していません。
尚、初月保管料は日割り計算での京急んありますが、解約時は月の途中で箱を取り出しても、日割り計算はなく1ヶ月分の保管料がかかります。
専用ボックスの重量/アイテム数の上限や撮影点数の上限は?



サマリーポケットの専用ボックスに入れられる荷物には制限がありますか?



専用ボックスは、プランやボックスごとに荷物の点数や重量、写真点数など一部で上限が決まっています。
内容は、下記の通りになります。
プラン/ボックスの種類 | 重量制限/箱 | アイテム点数の上限/箱 | 撮影点数の上限 |
---|---|---|---|
スタンダードプラン レギュラーボックス | 20kg | 点数制限なし | 30点 |
スタンダードプラン アパレルボックス | 20kg | 点数制限なし | 30点 |
スタンダードプラン ラージボックス | 25kg | 点数制限なし | 30点 |
エコノミープラン レギュラーボックス | 20kg | 点数制限なし | ー |
エコノミープラン ラージボックス | 25kg | 点数制限なし | ー |
ブックスプラン ブックスボックス | 20kg | 点数制限なし | 点数上限なし |
大型アイテムプラン スーツケース | 30kg | 中のアイテムは点数制限なし | 1点 |
大型アイテムプラン スキー/スノーボード | 30kg | 板は1セットのみ(付属品等は専用カバーに入る限り点数制限なし) | 1セット |
大型アイテムプラン ゴルフバッグ | 30kg | バッグは1セットのみ(付属品等は専用カバーに入る限り点数制限なし) | 1セット |
各ボックスごとに重量制限があるため、荷物を詰める際には重量制限超過しないように注意が必要です。
明らかに重量超過している場合、新たなボックスに詰め替えになり追加の保管料及び作業費が請求されることもあります。
また、ブックスプランは、「本・雑誌・DVD・VHS・Blu-ray・ゲームソフト」などを無制限に個品管理するプランです。
但し、これらの「モノ」以外のアイテムが入っていた場合は、状況に応じてまとめて30点までの撮影になります。
サマリーポケットのオプションについて



サマリーポケットには通常の荷物保管だけではなく、クリーニングなどのオプションサービスはあるの?



サマリーポケットでは、数多くのオプションサービスを提供しています。
選べるオプションには、下記のようなサービスがあります。
オプション名 | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
無酸素保管 | ・スタンダードレギュラー:月額440円/個 ・スタンダードアパレル:月額440円/個 ・スタンダードブックス:月額440円/個 ・スタンダードラージ:月額660円/個 | ・専用機械を用いて通常(湿度65%以下)よりも更に安全な「無酸素状態(酸素濃度0.1%以下を達成)」の環境で保管し、カビ・虫食い・黄ばみなどの劣化から荷物を守るサービス ※無酸素保管の申込みで下記の補償が付帯 ・あんしんサポート:最大50万円補償/1箱 ・無酸素保管補償:カビ・虫食いなどによる損害補償 |
おしゃれ着保管 | ・おしゃれ着保管:月額82円/点 ・無酸素おしゃれ着保管:月額192円/点 | ・大事な衣類を型崩れしないように1点単位「通気性のいいカバー&ハンガー」で保管 ・防カビ・防虫・黄ばみ防止の効果有り ※スタンダードプランのみのサービス |
クリーニング | ・スタンダードコース:990円/点 ・プレミアムコース(特殊ドライクリーニング):1,276円/点 | ・自宅にいながら、衣類の預け入れとクリーニングを併せて依頼可能 ※全国5,000店舗展開のホワイト急便と提携 |
布団クリーニング | ・布団:4,400円/枚 ・毛布:2,200円/枚 ・敷きパッド:2,200円/枚 ・枕:2,200円/点 | ・布団や毛布を預けたまま1枚から依頼可能 ・染み込んだ汗や、ダニのフン・死骸、アレルゲン物質などの目に見えない汚れまで丸洗いでスッキリふわふわ ※全国5,000店舗展開のホワイト急便と提携 ※スタンダードプランのみのサービス |
ラグ・マットクリーニング | ・3畳サイズまで:3,608円/枚(3畳以下も料金均一) ※3畳を超える場合は別途御見積り | ・預けたまま1枚から依頼可能 ※高級絨毯や低反発素材・電気カーペットは取り扱い不可 ※スタンダードプランのみのサービス |
シューズクリーニング | 3,300円/両足(アイテムを問わず料金均一) | ・靴を預けたまま依頼が可能 ・専門スタッフが、最適な洗剤を使ってクリーニングした後に形を整え乾燥 ・オゾン水・オゾン乾燥機を使用し、しっかり除菌・消臭 |
シューズリペア | ◆婦人靴 ・ヒール(かかと)/小3×3cm:1,408円/両足 ・ヒール(かかと)/中6×6cm:2,200円/両足 ・ヒール(かかと)/大6×6cm~:3,058円/両足 ・ソール(前底):3,058円/両足 ・ヒール・ソール両方/小3×3cm:4,406円/両足 ・ヒール・ソール両方/中6×6cm:5,258円/両足 ・ヒール・ソール両方/大6×6cm~:6,116円/両足 ◆紳士靴 ・ヒール(かかと):3,058円/両足 ・ヒール(前底):3,278円/両足 ・ヒール・ソール両方:6,336円/両足 | ・靴やブーツを預けたまま、すり減った底部分の修理が可能 ・専門スタッフが1足1足手作業でヒール(かかと)・ソール(前底)のゴムを新しい部材に交換 ・ハイヒールはもちろん、ウェッジソールや靴底が一体になった靴の部分修理も可能 ※スタンダードプランのみのサービス |
リユース・リサイクル | ・1点あたり 200円 ・1箱あたり 500円 ※アイテムを問わず料金は均一 | ・預けているアイテムを取り出すことなく、手放してリユース・リサイクルへ ※秋の混雑期を除く12月~9月にて受付予定 |
あんしんサポート | ・1ヶ月あたり:55円/個 | <<人気No.1オプション>> ◆電話サポートのサービス有り 受付時間:10:30~13:00、14:00~17:30 (土日祝日/年末年始を除く) ◆補償の上限額:1箱あたり50万円 ・スタンダードプラン:1点あたり5万円 ・ブックスプラン:1点あたり5万円 ・大型アイテムプラン:1点あたり50万円 ※登録時期により補償の対象となる範囲に違い有り(要事前確認) ※保険の対象にならない物や損害が複数有り(要事前確認) ※スタンダード・ブックス・大型アイテムプランのサービス |
プランごとにサービスやオプションを比較



プランごとにサービスやオプションの有無を比較してみました。
スタンダード | エコノミー | ブックス | 大型アイテム |
---|---|---|---|
月額保管料 | |||
レギュラー・アパレル 394円/個 ラージ 695円/個 | レギュラー 330円/個 ラージ 595円/個 | ブックス 495円/個 | スーツケース 795円/個 スキー・スノボ・ゴルフバッグ 895円/個 |
写真で管理 | |||
○ 30点まで | ✕ ※1 | ○ 点数制限なし※2 | ○ 1点まで※3 |
オプションサービス※4 | |||
○ | ✕ | ✕ | ✕ |
あんしんサポート※5 | |||
○ | ✕ | ○ | ✕ |
無酸素保管 | |||
○ | ✕ | ○ | ✕ |
アイテム1点から取り出し | |||
○ | ✕ | ○ | ✕ |
ゆうメールでの取り出し | |||
✕ | ✕ | ○ | ✕ |
※1 自分で撮影した写真を1枚登録することができます。
※2 バーコードがついている商品の場合、タイトル、作者名も自動で登録されます。
※3 1点ずつの写真撮影は行わず、カバー内のアイテムを取り出し、1枚のみ撮影されます。
※4 おしゃれ着保管、クリーニング、布団クリーニング、シューズクリーニング、シューズリペアが含まれます。
※5 補償額が最大50万円の補償オプションです。
サマリーポケットで預け入れ出来ないものは?



サマリーポケットで預け入れ出来ないものはありますか?



宅配型トランクルームでは、基本的に現金や危険物は預けられませんが、その他にも下記のような物も預けることは出来ません
- 液体物(化粧水、化粧品、酒類など)
- スプレー缶、ガスボンベ、ライター、マッチ、灯油、ガソリン、塗料等の可燃物
- 食品、動物、植物(種子、苗を含む)
- 現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
- 磁気を発する物品(スピーカー、ヘッドフォン、マグネット等)
- 電池類(リチウム電池を含む)
- 二次電池(充電池、バッテリー、モバイルバッテリー、スマートフォンやゲーム機、パソコンなどバッテリーを内蔵しているもの)
- 農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物または劇物
- 異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
- 廃棄物
- 法令により所持を禁止されている物品
- 上記以外で、公序良俗に反するもの又は社会通念上保管する上で不適切なもの
また、下記のような物品は預けられますが、万が一の事故の際には原則補償の対象外になります。
ガラス食器、陶磁器、額縁、カメラ、双眼鏡、望遠鏡、パソコン、携帯電話、タブレット端末、ハードディスク、テレビ、液晶ディスプレイ、コピー機、複合機、プロジェクター、家電(キッチン家電、季節家電など)、雛人形、五月人形、フィギュア、衣装ケースなどプラスチックの箱、CDやDVDのプラスチックケース、本の帯、破れや破損が悪化する恐れがある物品、その他壊れやすい物品
サマリーポケットの支払い方法について



サマリーポケットでの支払い方法について教えて下さい。



支払い方法は、「クレジットカード」と「口座振替」になります。
クレジットカードは、「VISA、JCB、MasterCard、American Express、Diners Club」が利用可能です。
口座振替は、決済サービス「PayPal(ペイパル)」の利用になります。
尚、デビットカード・プリペイドカード・海外発行クレジットカードは利用できません。
サマリーポケットの荷物の預け入れ(集荷)について



荷物の預け入れについて詳しく教えて下さい。



荷物の預け入れは、アプリもしくはウェブから箱数と集荷希望日を指定し、「集荷の申し込みを確定する」をタップもしくはクルックして依頼します。
また、集荷日等やその他の概要に関しては下記の通りになります。
集荷業者 | ヤマト運輸もしくは佐川急便 |
---|---|
集荷日 | アプリもしくはウェブから、箱数と集荷希望日を指定し「集荷の申し込み」を確定 |
日時指定 | 最短当日~14日先まで指定可能 ※地域やボックスのプランによっては最短当日の指定は不可 |
集荷時間 | ■ヤマト運輸 8~13時、14~16時、16~18時、18~21時 ■佐川急便 8~12時、12~15時、15~18時、18~21時 ※一部エリアで日時指定が出来ないケース有り |
日時変更 | アプリもしくはウェブから可能 |
キャンセル | アプリもしくはウェブから可能 |
集荷ボックス上限 | 20箱(※個数に制限はなし) |
集荷回数上限 | 1日あたり1回 |
専用ボックス以外 | 受け付けていません |
本人以外の立会い | 家族や友人でも受け渡し可能 |
着荷日の指定 | 倉庫に到着する日時の指定は不可 |
サマリーポケットの荷物の取り出しについて



荷物の取り出しについて詳しく教えて下さい。



荷物の取り出しは、アプリのオーダーメニュー(ウェブの場合はサイドメニュー)から「荷物を取り出す」を選択し、アイテムを選択します。
届け日等やその他の概要に関しては下記の通りになります。
配送可能地域 | 日本全国どこへでも一律料金で取り出し配送が可能 ※ヤマト運輸の配達可能地域に限る |
---|---|
配送業者 | 佐川急便、ASKUL LOGIST、ヤマト運輸 |
取り出し日程 | 住まいの地域により最短日は異なります。 例)関東エリアの場合:平日の午前11時迄に申込み→最短で翌日配送(届け日前日が平日の場合に限る) ※繁忙期は日数を要する事があります。 ※沖縄・離島は船便のため到着まで時間がかかります。 |
時間指定 | 荷物の取り出しは、下記の時間指定が可能です。 ①8時から12時 ②14時から16時 ③16時から18時 ④18時から20時 ⑤19時から21時 ※全ての曜日で指定可能ですが、佐川急便、ASKUL LOGIST、ヤマト運輸の状況により、変更になる可能性があります。 |
異なる届け先 | 出張先など届け先は自由に指定できます。(※一部を除く) |
コンビニ/営業所止め | 配達先を指定のコンビニや配送業者の営業所止めにすることは出来ません。 |
日時/届け先変更 | アプリの「マイオーダー」から手続き ※日時または届け先の変更は、一度キャンセルを行い新たに取り出し手続きを行う。 ※「発送準備中」以降の場合は、各配送業者に直接連絡が必要です。 ※マイオーダーのオーダー詳細、もしくは「発送のメール」で「問い合わせ番号」は確認可能 |
キャンセル | 自己都合によるキャンセルは出来ません。 ※自己都合による荷物の返却が生じた場合、1梱包あたり数千円の送料が登録の支払い方法へ請求されることもあります。 |
ゆうメール | ◆ブックスプランで利用可能 ※本・雑誌・DVD・Blu-ray・ゲームソフトの取り出しのみ利用可能 ・料金:250g以内が352円、1,000g以内が550円(税込、全国一律料金) ※1kgを超える場合は宅急便での配送(1,100円/税込) ※到着まで土日祝を除き10営業日かかる場合有り |
取り出し個数 | 一度の依頼で最大200点まで取り出し依頼が可能 |
サマリーポケットの解約・退会について



サマリーポケットの解約・退会のタイミングについて教えて下さい。



解約に関しては、荷物を全て取り出した段階で自動的に解約になり、特に手続きは必要なく、取り出した翌月からの料金はかかりません。
※月の途中で荷物を取り出しても日割り計算ではなく、1ヶ月分の月額保管料がかかります。
退会は、アプリの「お問い合わせ」→「その他」→「退会したい」へ進み、退会手続きを行います。
解約は「利用の一時停止」で、退会は「アカウント削除」のことになります。
アカウントを削除したらこれまでの利用履歴や獲得したポイントが消滅するため、「そのうちまた利用する」という方は、「利用を一時停止」したまま退会せずにアカウントをそのまま保持するのも一つの方法です。
尚、下記のいずれかに当てはまる場合、退会は出来ないため注意が必要です。
- 前月分の支払いが未完了の場合
前月の利用分は、当月10日(土日祝日の場合は翌営業日)に請求となります。
退会は、支払いが完了した翌月以降に可能になります。 - 荷物の保管が継続している場合
荷物の取り出しが完了していない時点で退会は出来ません。
取り出した翌月に前月分の利用料金請求が行われ、支払い完了の翌月以降に退会が可能になります。 - 未完了の集荷オーダーがある場合
集荷のキャンセルを行うことで、退会が可能になります。 - ボックスの取り寄せから3ヶ月以内の場合
新規にボックスを注文した場合、預け荷物の有無にかかわらず注文日から3ヶ月以上経過しないと退会することはできません。 - 提携企業の専用ページおよびシリアルカード経由で利用を開始した場合
「アカウント設定」~「ご利用中のプラン」からサブスクリプションを解約してください。
解約の翌月にサブスクリプション料金の請求があり、支払い完了の翌月以降に退会が可能となります。 - 過去の支払いに問題がある場合
決済エラーやクレジットカードの期限が切れてしまったことにより、支払いが滞っている場合、全ての支払いが完了しないと退会手続きは出来ません。
支払いが登録者情報の変更中の場合完了したら、翌月以降に退会が可能となります。 - 登録者情報の変更中の場合
アカウント設定から、住所や電話番号などの契約者情報、クレジットカード情報、メルアドやパスワードの変更を行った場合、2~3営業日おいて変更内容が反映し確認が完了しないと大会ができません。
サマリーポケットの口コミについて
サマリーポケットに関する良い口コミや評判があったので、いくつか拾ってみました。



サマリーポケットがんばった
集荷の日を翌日にして、頑張るしかない、とゆー締め切りを設けた…
「マンションだったらクローゼットは春夏物だけにした方がいいよ」て天使が囁くから遠慮なくそうさせてもらう!
て言ってるとこに集荷~
また冬に会おうね!元気でね!
引用:X



サマリーポケットというダンボールにすぐに使わない荷物を詰めて預かってもらうサービスを利用しています。
とても便利で、狭くて収納の少ない我が家には無くてはならないツールです。
思った以上に箱が大きくてたくさん入り、金額も手頃なので、家賃を上げて広い家に引っ越しするよりコスパが良いなと感じています。
アップデートも頻繁で、会社からも使いやすくしていこうという気持ちを感じます。応援したい会社です。
引用:GoogleMap



最大サイズ8箱分をサマリーポケットに送って、我が家の衣替えが終了。
ぜんぜんサマリーポケットの回し者じゃないので、もっといいサービスがあったら教えてほしい!!!
倉庫を2万とかで借りるなら、サマリーポケットのほうが断然安い。
引用:X



本棚がパンパンなのでサマリーポケット(宅配型収納サービス)のBook版に何を預けるか思案中
すでに300冊くらい預けてる
一冊ずつ表紙スキャンしてくれてアプリで管理出来て読みたい本は一冊ずつ取り出せる仕組み
今回は重めの画集を預けようかなぁ
引用:X



おはようございます
今日は午前は地下鉄、午後は自転車で仕事に行きます!
千葉県に住んでるのですが、東京までも自転車で行くようにしてます
体力勝負の仕事なので
今朝は四時に起きて、書類整理と夏物を整理しました。
サマリーポケットに不用な物を預けています。
シャワーを浴びて行ってきます
引用:X
サマリーポケットに関する評価の低い口コミや評判もいくつかありました。



サマリーポケット最初は便利に使っていましたが、段々と値上げされ、このご時世それだけならまだ利用していきましたが、トラブル発生した際の対応は本当に残念ですし一方的な見解しかしてきません。
企業としては珍しい程でとても健全な運営とは思えません。
また連絡も本当につきにくいです。
引用:GoogleMap



えーっ!サマリーポケットに預けてクリーニングサービス使ったのにバルムングの襟元がありえん黄ばみになってるんですけど???
しかもプレミアムクリーニング選んだのに意味なくない???
ホワイト急便の洗濯レベルが低いってこと???
どうすんのこれ?もう繊維が変質してしまってる???
引用:X
サマリーポケットのメリットについて
「サマリーポケット」のメリットを、いくつかあげてみました。
- リーズナブルな価格設定でコストパフォーマンスが良い
- 自宅の玄関先で荷物の預け入れや取り出しができる
- ヤマト運輸の配達可能地域なら日本全国どこへも一律料金で配送可能
- 佐川急便の配達可能地域なら専用ボックスを無料で受け取れる
- 最短翌日配送で荷物の取り出しが可能
- スマホで簡単に荷物の管理が可能
- 24時間365日空調管理された専用倉庫で保管
サマリーポケットのデメリットについて
「サマリーポケット」のデメリットを、いくつかあげてみました。
- 取り出し料金は有料
- 保管期間3ヶ月未満で取り出すと早期取り出し料金が追加でかかる
- 支払い方法がクレジットカードとPayPalのみ
- 無料だが預け入れには専用ボックスが必要
- 申込後にプラン変更はできない
- 自分で直接荷物の出し入れはできない
- 預け入れサイズが決まっており大きな家具などの保管はできない
サマリーポケットをおすすめしたい方
「サマリーポケット」をオススメしたいのは、下記のような方になります。
- 自分で持ち込むのが困難なので手軽に荷物を預けたい方
- 必要な物は取って置きたいが、室内をスッキリさせたい方
- スマホ上で預けた荷物の管理をしたい方
- 捨てられない子供のアルバムや工作品などを預けたい方
- かさばる季節の衣類の置き場所に悩んでいる方
- 引っ越しや模様替えで一時的に荷物を預けたい方
人気の宅配型トランクルームについて
「サマリーポケット」を含む人気の宅配型トランクルーム業者の条件・概要を下記のページで比較しています。

